Lawden
戻る兵庫県芦屋市の江戸前寿司「竹」の押井さんから、Lawdenのリペアご依頼を受けました Lawdenといえばアイルランドの高級手工ギターです
ギターを受け取り、ギターケースを開けたとき、とても驚きました。なんと、ブリッジが完全に剥がれていたんです
その上、ブリッジにはトップ板も一緒にくっついていました
久しぶりのハードなリペアでしたが、リペア終了後、試奏した結果、非常にボリュームのある、クリアな音色を奏でるギターに蘇っていました
リペア後、押井さんから下記のメッセージが届きました
押井さん、ありがとうございました。
昨日、無事受け取りました
見事なリペアで感激しております
半分諦めかけていたんです。ホントのところ
しかし、樋口さん
さすが職人!
自分も職人として依頼は必ず遂行するという信念!
参考にさせていただきます
このギターは札幌で一目ぼれして買ったんで、ぶっこわれたときはマジへこみましたが、いまはもうテンション上がりまくりです
昨日から弾きまくっております
いまはスライドの練習してます
ライク-ダみたいになりたいなあ
なんて…夢のような話しですが…
ホントにありがとうございました
一度、そちらに遊びによらさせてください
では失礼いたします。
リペア準備
-
- 1. これが工房に持ち込まれてきたときのブリッジの状態です
-
- 2. ブリッジをとりあえずヘッド側にまわして、弦の待避を行います
ブリッジ接着
-
- 1. ブリッジを取り外しました。
-
- 2.
-
- 3. 一旦ブリッジを元の位置に置き、ボンドがトップ板にも
- 3. 一旦ブリッジを元の位置に置き、ボンドがトップ板にも
-
- 4. そして、ブリッジを再び剥がし、ボンドが両面にむらなく塗られていることを確認します。
-
- 5. 再びブリッジを定位置に固定します。このとき、あまり強く
- 5. 再びブリッジを定位置に固定します。このとき、あまり強く
-
- 6. 軽く水でしめらせた布でおふれ出たボンドを拭き取ります。
-
- 7. メインクランプでブリッジを固定します。
-
- 8.クランプによって、あふれたボンドを再び布で拭き取ります。
-
- 9. 時間と共に徐々におふれ出てくるボンドを、ふき取っていきます
-
- 10. サブクランプでさらに固定していきます
-
- 11. 2本目のサブクランプも取り付けます。
-
- 12. こちらがクランプ固定完了したブリッジとボディです。
-
- 13. 翌日、メインクランプを2個に分け、再び固定します。
-
- 14. こちらが、固定完了したブリッジです。
-
- 15. 別の角度から・・・。
ナット作製
-
- 1.ナットはTUSQ素材からの削り出しを行います。
-
- 2.オリジナル・ナットの形状を参考に、曲面を削っていきます。
-
- 3. ナット溝にピッタリはまりました。
-
- 4. 弦溝位置をオリジナルを参考にコピーしていきます。
-
- 5. けがき線に従って、弦溝を掘っていきます。
-
- 6. 弦高調整前のサドルです。この時点では、まだ固定していません。
サドル作製
-
- 1. このギターは1,2弦とそれ以外のサドルが分かれています
-
- 2. 各々のコピーをTUSQスラブから削りだしていきます。
-
- 3. こちらが完成したサドルです。