Westone W-80
戻る岡山県にお住まいのKさんから、Westone W-80の
・6弦ビビリ解消(弦まわり部品をTUSQ化)
・弦高調整
・ピックアップ取り付け
作業ご依頼がありました
約30年前Kさんが学生時代にアルバイトをして購入された、思い入れのこもったギターです。現在、Kさんは老人ホームなどをこのギターと一緒にまわって演奏されているそうです
ボディ素材は非常に贅沢なものを使用しており、リペア後、素晴らしい音色を奏でてくれました
また、今回装着しましたTakamine Tri-Axも弦の振動だけではなく、ボディ内の響きをうまく拾ってくれて、いわゆる「エアー感」のある音を出力することができました
ギター引き取りに来られたKさんから暖かいメッセージが届きました。Kさん、ありがとうございました。
今回はリペアありがとうございました。早速音色を楽しんでおります。Guitarは生き物であることを再認識いたしました
まさか、劇的な変化になるとは思ってもおりませんでした。(失礼)
あまり、音楽に関心の無いお袋までも、音が違っていると違いがわかったくらいです。
ピックアップも、生音に近い状態で非常に満足しております
色々と有難うございました。
弦待避~ナット溝クリーニング
-
- 1. 最初に準備作業として、現在張られている弦を待避させます。
-
- 2. ナットをはずしました。長年の汚れと、古い接着剤が溝にたまっています。
-
- 3. 彫刻刀で汚れと接着剤を削っていきます。
ピックアップ取り付け
-
- 1. ピックアップのエンドピンジャック加工のため、ギターボディを
- 1. ピックアップのエンドピンジャック加工のため、ギターボディを
-
- 2.. オリジナルのエンドピンをはずします。
-
- 3. エンドピン・ジャック径は12mmですので、それより少し大きめの
- 3. エンドピン・ジャック径は12mmですので、それより少し大きめの
-
- 4. ボディ側のエンドピン穴はマスキングテープを貼って塗装保護します。
-
- 5. ドリルで穴を開け始めます。
-
- 6. 貫通するまでドリルの回転は止めないようにします。
-
- 7. 穴が貫通しましたら、一旦掃除機でくずを吸い取ります。
-
- 8. ジャック穴が完成しました。
-
- 9. ボディ内側からジャックを取り付けます。
-
- 10. 外側からナットとワッシャーでジャックを固定します。
-
- 11. その外側からアウターリングを取り付けます。
-
- 12. サウンドホールにピックアップを取り付け、エンドピンジャックと結線すれば、ピックアップ取り付け完了です。
ブリッジピン穴加工
-
- 1. ブリッジ保護のため、ミニルーターでブリッジピン穴から弦を導く溝を加工します。
-
- 2. 加工完了後のブリッジピン穴です
サドル作製
-
- 1. TUSQ素材から削りだした新しいサドル(手前)と
- 1. TUSQ素材から削りだした新しいサドル(手前)と
-
- 2. ブリッジに装着された新しいTUSQサドルです。
ナット作製
-
- 1. 弦サドルと同様にナットもTUSQ素材から削りだしていきます。
-
- 2. 大まかに削り出し終えたところで、弦溝を掘っていきます
-
- 3. ナットに弦溝を掘り込んでいきます。弦高調整しろを
- 3. ナットに弦溝を掘り込んでいきます。弦高調整しろを
-
- 4. 弦溝が掘り終わった新しいTUSQナット(左)とオリジナルナット(右)です。
弦高調整
-
- 1. 直定規をナットとサドルの間に置き、フレットからの高さを
- 1. 直定規をナットとサドルの間に置き、フレットからの高さを
-
- 2. 最初に待避しておいた弦を張り直し、弦の鳴りを確認しながら弦溝を調整していきます。