Martin D-1
戻る神戸市にお住まいのY.S.さんからMartin D-1のリペアのご依頼をいただきました
Y.S.さんはブラジル音楽に興味をお持ちになっており、カバキーニョというブラジル楽器を所有されております
今回、ギターも始められるとこことでD-1を購入されました
リペア項目は:
・バックボードブレイシング浮きリペア
・弦周りのTUSQ化
です。
弦待避~ナット溝クリーニング
-
- 1. 弦をヘッド部に待避しておきます。傷が付かないように
- 1. 弦をヘッド部に待避しておきます。傷が付かないように
-
- 2. ナットをはずしました。比較的きれいなナット溝です。
-
- 3.. 良く研いだ彫刻刀で古い接着剤をこすり取っていきます。
-
- 4.ナット溝クリーニングの完了です!
-
- 1. バックボードを外側からコンコンと軽くたたくと、ブレイシング
- 1. バックボードを外側からコンコンと軽くたたくと、ブレイシング
-
- 2. その音とブレイシングの浮き具合を見ながら、実際に浮いている
- 2. その音とブレイシングの浮き具合を見ながら、実際に浮いている
-
- 3. マスキングテープで接着部分のブレイシングとバックボードを
- 3. マスキングテープで接着部分のブレイシングとバックボードを
-
- 4.こちらも同様にカバーします。ボンドを流し込む部分には
- 4.こちらも同様にカバーします。ボンドを流し込む部分には
-
- 5. マスキングテープの上にタイトボンドをのせていきます
-
- 6. 先ほど切れ目を入れた部分に狙いを定めてボンドを乗せます。
-
- 7. マスキングテープの切れ目からタイトボンドを
- 7. マスキングテープの切れ目からタイトボンドを
-
- 8. 薄めのスクレイパーまたはパレットナイフを使用します。
-
- 9.マスキングテープを剥がします。
-
- 10.必要な部分だけにボンドを注入することができました。
-
- 11.クランプで軽く押しつけ、ボンドの固着を待ちます。
-
- 12.こちらも同様です。
ナット作製
-
- 1. TUSQスラブから少し大きめのナットを切り出し、
- 1. TUSQスラブから少し大きめのナットを切り出し、
-
- 2. ナットスロットを横から見たところです。
-
- 3. 削りだしたナットをはめてみました。ピッタリはまっています。
-
- 4. ナット上部の切取線を書き込みました。
-
- 5.切取線に沿って、ナットスラブを切り取りました。
-
- 6.ヘッド側に放物曲面をつけていきます。
-
- 7.オリジナル・ナットとナット溝定規を参考に、溝位置を決めます。
-
- 8.溝位置に弦溝を彫り込んでいきます
サドル作製
-
- 1.今回はピッチ調整が不要でしたので、オリジナルサドルより
- 1.今回はピッチ調整が不要でしたので、オリジナルサドルより
-
- 2. サドル溝にピッタリはまりました。