Greven J-White Ladie
戻る兵庫県にお住まいのY.K.さんからGrevenギターのリペアご依頼をいただきました
今回は弦周りのTUSQ化を行い、Grevenの素晴らしい音色が蘇りました。
ナット溝クリーニング~ナット作製
-
- 1. ナットを外したナット溝です。古い接着剤とゴミがたまっています。
-
- 2. よく研いだ彫刻刀でナット接着面をこすっていくと、古い接着剤が薄い膜となって削れていきます。
-
- 3.クリーニングを完了したナット溝です
-
- 4.TUSQナットスラブをネック幅に合わせてカットします。、
-
- 5.ナットスラブ厚みをナット溝に合わせて削りました。ナットとネック、およびフィンガーボードとの接触性を確認しましょう。
-
- 6.両サイドから溝への密着性を確認します。
-
- 7.勿論、フィンガーボード側からの密着性も確認します。
-
- 8.逆光を利用するとわずかな非接触部分も逃さず確認できます。
-
- 9.次はナット上部の加工を行います。
-
- 10.フレット高に合わせてナット上部をカットしました。
-
- 11.ヘッド側の放物曲面を削りだしていきます。
-
- 12.放物曲面加工が終わりました。ナットらしくなって来ました。
-
- 13.弦溝専用定規を使って、オリジナルナットから弦溝を読み取ります。Greven全般に言えますが、弦溝幅が広いですね。
-
- 14.新しいナットに弦溝位置をマーキングしていきます。
-
- 15.マーキング位置とオリジナル弦溝位置を並べて確認します。
-
- 16.弦溝加工用専用ヤスリでマーク位置を削っていきます。
-
- 17.弦高調整前のナットが完成しました。この時点ではナット弦高は高めになっています。
ピッチ調整~サドル作製
-
- 1. 弦を張り、ブリッジにイントネーターとサウンドホールにチューナーを装着します。
-
- 2.全てのフレットのピッチを確認します。もし、ずれている場合はイントネーターでサドル山位置を調整します。
-
- 3. ピッチ確認されたサドルピーク位置を紙に書き写しておきます。
-
- 4. サドル溝の幅に合わせてTUSQナット・スラブサドルスラブをカットしましょう。
-
- 5. イントネーターでピッチ調整する際に確認したサドル高を書き込みます。
-
- 6. ナットと同様にサドルも若干高めにカットしておき最終の弦高調整しろを確保しておきます。
-
- 7.ピッチ調整で得られたサドルピーク位置をサドル上面に書き写していきます。
-
- 8.オフセットサドル作製です。なめらかなオフセット曲面を削りだしていきます。
-
- 9.オフセット曲面を削りだした弦高調整前のサドル完成です。
-
- 10.弦を張ってみました。
弦高調整
-
- 1.ストリングリフターで一旦弦を弦溝から待避しておきます。
-
- 2.徐々にナット弦高を下げていきます。
-
- 3.弦高調整後のナットです。
-
- 4.こちらは弦高調整後のサドルです。