Greven DX Herringbone
戻る岩手県にお住まいのS.S.さんからTacoma PapooseとGreven DX Herringboneのリペアご依頼を頂きました Papooseはナット高低下によるビビリが確認されましたのでナット交換を行いました リペア後のギターを受け取られて、S.S.さんから暖かいメッセージが届きました。
昨日無事にギターを受け取りました
GREVENは、弦高が低くなってすごく弾きやすくなりました。そして弦高が下がっているはずなのにテンションは保たれていて、いい音を出してくれます。そして弾いたあとのリバーブがたまりません・・・!
PAPOOSEの方は、ナットのきれいさにびっくりしました。ドロップDにチューニングしてもびびらず、しっかりなっています。高音の響きもきれいになった気がします!
2本ともグレードアップして帰ってきてくれてうれしいです(^ ^)
今後も、何かありましたらよろしくお願いします!ありがとうございました。
S.S.さん、とても暖かいメッセージをいただき、ありがとうございました
GrevenもPapooseもとてもメンテナンスの行き渡った素晴らしいギターでした。今回のリペアはどちらかというと微調整程度でしたが、詰まっていた何かを取り除いたようで、2本のギターともとても元気になってくれて、私も嬉しい限りです
これからもS.S.さんの傍らでギター達が活躍されることをお祈りしております。
この度は弊工房にギターリペアのご依頼を頂き、誠にありがとうございました
重ねてお礼を申し上げると共に、今後ともよろしくお願い致します。
弦周り調整
-
- 1.直定規でフレット山の直線性を確認したところ、凹凸が数カ所確認されました。
-
- 2.その原因はフレットの浮きであることがわかりました。
-
- 3.スポット的にフレット浮き補修を行いました。
-
- 4.ナットの弦溝も最適な高さまで下げました。
-
- 5.ブリッジピン穴加工を行います。糸鋸でピン穴の弦導出口をサドル側へ引き寄せます。
-
- 6.さらにミニルーターでピン穴に角度と幅をつけていきます。
-
- 7.ブリッジピン穴加工を施したブリッジです。
-
- 8.オリジナル・サドルを目標の高さまで切れ込みを入れました。
-
- 9.サドル山の再加工を行っています。
-
- 10.調整後のサドルです。
-
- 11.調整後のナットです。弦を張りました。
-
- 12.最適弦高に調整されたサドルです。