odyssey
ギター工房オデッセイ
Odyssey Guitar Craft

Martin OOO-42ECJM

戻る

新潟県にお住まいのH.T.さんからGibson BluesMasterとMartin OOO-42ECJMのリペアご依頼をいただきました。両ギターともフレットすりあわせと弦周りのTUSQ化を行いました リペア後のギターを受け取られて、H.T.さんから暖かいメッセージが届きました

ギター工房オデッセイ樋口様

昨日2台共に受け取りました。

ブルースマスターを早速チューニングしてみると、オープンでジャラーンと音量のアップとサスティーンの伸びが感じられました
驚いたのはネックがよく振動していること 購入当初はここまでの感じはありませんでしたから、TUSQ材の振動伝搬特性のおかげですかね。驚きました!
相談させていただいた音詰まりも解消し、どのフレットのどの弦も気持ち良く鳴ってくれるようになりました なにより音のバランスが改善されて音が飛び出て感じたり、こもって感じる部分が全く無くなりました
フレットバーが低くなる事でバレーコードが弾きにくくなるかも?という心配も問題無く弾けてます。むしろ弾きやすいと感じるくらいです まだまだ若い個体ですが将来が非常に楽しみになりました パツンと鳴る枯れたマホガニーサウンドになることを今から想像しながらこれからも弾きまくりたいと思います
ありがとうございました
次にECJMをドキドキしながらチューニングしました
正直改善する余地があるにせよ、そんなに劇的に変わる部分は無いだろうと思ってましたが・・・ボディからネックまでの共鳴振動や音の広がり方、強く弾いても優しく弾いても思った通りに鳴ってくれます 全てのクオリティが上がった印象です まるで新品購入した個体がヴィンテージになったような(笑) まだまだ若い個体で音の変化などが楽しめると思うとワクワクしてきます
結果、オデッセイ様に依頼して大満足となりました 私はまだアコギ歴も浅く詳しい事は分からないのですが、製造メーカー様の仕上がりのクオリティに少し疑問を感じたくらいです(笑)
2台とも好きで購入したギターですが改めて惚れ直しました
大切にしていきたいと思います ありがとうございました
H.T.

H.T.さん、早速の暖かいメッセージをいただき、誠にありがとうございました。

いただいた文面の通り、両ギターともにとても若いギターでありながら、オリジナルから「激変」するリペア結果を得ることが出来ました。

フレットすりあわせに関しましてはGibson BluesMasterが15フレットからサウンドホールへのフレット山を平坦化したのに対し、Martin OOO-42ECJMは4~8フレット付近の凹凸を平坦化させていただきました 両ギターともネックの状態が良好でしたので、理想的なフレット山の構成面に仕上ることができ、弦の振動をどのフレット山も阻害することが無くなりました。

またTUSQ化に関しましては両ギターとも予想以上に、その効果が現れました BluesMasterは牛骨特有のボヤッとした音像を取り除くことにより、マホガニ特有の音色を強調できるようになりました 一方Martin OOO-42ECJMはオリジナルのナット・サドル素材が象牙でしたので、果たしてどれほどTUSQ化の効果が現れるか少し不安でしたが、リペア後の音色は凄まじい響きになり、とても驚きました(おそらく象牙の骨密度が低かったものと想像されます)。

これから年月を経て素材が乾燥していくに従って、もっともっと素晴らしい響きに変わっていくと思います 2本のギターと一緒にYoung Vintage SoundからOld Vintageへの音色の変化を楽しんでください
この度は弊工房にリペアのご依頼をいただき、本当にありがとうございました 今後とも何卒よろしくお願いいたします


フレットすりあわせ

ナット交換

ピッチ調整~サドル作製