odyssey
ギター工房オデッセイ
Odyssey Guitar Craft

KALAMAZOO KG-11

戻る

愛知県にお住まいのH.K.さんからKALAMAZOO KG-11のリペアご依頼をいただき、ネックリセットを含むトータルリペアを行いました。
リペア後のギターを受け取られて、H.K.さんからとても暖かいメッセージが届きました。

早速弾いてみました 先ずは,5フレットでAコード。
指がフレットに吸い付きました。
これです,この感触です,求めていた感覚でした。
やっと「極域の弦高」を体験できました。
感動しました。
本当にありがとうございました -------------------------------------------------
●私が何故「弦高」にこだわっているのか,少し書かせて下さい。
話は「40数年前」に遡ります。

私がギターに関心を持ったのは,映画「若大将シリーズ」に影響を受けたからです。特に「海の若大将」や「エレキの若大将」の中で「加山雄三」がギターを弾く姿にどれほど憧れたか分かりません
当時中学生だった私はギターが欲しくてたまりませんでしたが,買ってもらえるような状況ではありませんでしたので,1200円のヤマハの  ウクレレに甘んじておりました
ところが幸いなことに,中学校の音楽室に「ガットギター」が1本備えて  あることを知ったのです。以来私は,昼休み時間になると毎日のように音楽室に通っていました
その時はギターを「弾く」というよりも「触る」と言った程度でしたが…
それから「加山雄三」「ヴェンチャーズ」「寺内タケシ」に夢中になり,その流れから高校に入ると「チェット・アトキンス」に傾倒し,ここ数年は「トミー・エマニュエル」に魅了され続けております
当時,音楽室に備えてあったギターは「とても弾きにくかった」ことを覚えて  います。「弦高」がとても高かったので,指にかなりの力を入れて「弦」を  「フレット」に押さえつて音を出していました 今から思えば,「5フレットでAコード」を押さえることなんて不可能に  近かったことでしょう
そんなこともあり,「ギターを始めてすぐに挫折してしまう人達の多くは,不運にも弦高の高いギターと出会ってしまったからではないだろうか?」と思うようになったのです
初めてギターを弾く人達に相応しいギターは,「音の良いギター」ではなく,  とにかく「弾きやすいギター(押さえやすいギター)」だと思っています
3年ほど前,「トミー・エマニュエル」と話をする機会がありましたので,  以下のことを尋ねてみました
「ここに2本のギターがあります 1本は,凄く音は良いのですが,少し弾きにくいギター もう1本は,音は悪いけれど,とても弾きやすいギター もしここに今からギターを習い始める人がいたとしたら,
あなたならどちらのギターを薦めますか?」って
そしたら即座に「トミー」は答えてくれました 「もちろん弾き易いギターだよ」

「この答えが帰ってくるのは当たり前」と言ってしまえばそれまでですが,私は「弾き易さ」が1番というスタンスでしたので,「我が意を得たり」と小躍りしました 余談ですが,その時に「トミー」はこうも言っていました
「私はいろんな人にGibson J-45を薦めているんだよ。 ギター製作者達にもGibson J-45を研究するように言っているんだ。」私はまだ「Gibson J-45」に触れたことがありませんので,そこら辺の意味はよく分かりませんでしたが,色々と学ぶところは多いようです。

-------------------------------------------------

●今回「樋口」さんにリペアして頂いた「Kalamazoo」を弾いて,「弾き易いギターとはこのギターのことを言うんだ」と初めて実感することができました 恐らく,現時点で「世界中で一番弾きやすいギター」と言っても良いのではないでしょうか
この「KALAMZAZOO」ならば,例え「トミー・エマニュエル」が弾いたとしても満足してもらえることでしょう 今回は,私の「KALAMZAZOO」に魂を入れて頂きまして,本当にありがとうございました。とことん弾き込みたいと思います。

H.K.さん、とても暖かいメッセージをいただき、ありがとうございました
H.K.さんからのメール文面を拝読させていただいて、私も中学生時代を思い出しました。 と同時に、ギターは想い入れを込めれば込めるほどに人生の伴侶となっていくことを強く感じました。

今回リペアさせていただいたKALAMAZOO KG-11は、初めて試奏させていたいたときに その弦高の高さを強く感じてネックリセットの必要性を確認するまでには時間は長くかかりませんでした ただ1936年製という経年の長さと、ボディ内部にも問題が確認できたため、 果たしてネックリセットに耐えられるギターなのかどうか、 さらにネックリセットに対応しているギターなのかどうか、 判断するための工数が比較的多めに必要でした。

リペアを開始してからは、イメージを膨らませ、ひたすら自分を信じて作業を進めてきました。
「弾きやすい超ビンテージギター」という当初のイメージ通りに蘇らせることが出来て、本当に良かったです また、一リペアマンである私へのご信頼をいただけたこと、 そしてとても貴重なお仕事の機会を与えてくださったことに心より感謝しております
この度は弊工房にリペアのご依頼をいただき、本当にありがとうございました 今後とも何卒よろしくお願いいたします。


ネックリセット

フレット交換

ナット交換

ピッチ調整~サドル作製

ブレイシング剥がれリペア