Martin D-41
戻る兵庫県にお住まいのM.T.さんからMartin D-41のリペアご依頼をいただき、ブリッジプレート・リペア、バインディング剥がれリペア、およびピックガード交換を行いました。
ブリッジプレート・リペア
-
- 1.ボディ内部ブリッジの裏側に取り付けられているブリッジプレートです。弦のエンドポールが食い込んでしまう状態になっています。
-
- 2.ローズウッド材からブリッジプレート・リペアのためのプラグを切り出します。
-
- 埋木用プラグを切り出している様子です。
-
- 3.完全に切り離さず、ぎりぎりのところで固定させておきます。
-
- 4.プラグの中央に小穴を開けます。位置決めのためにポンチで凹みを入れています。
-
- 5.小穴があいたプラグです。まだ材に固定されています。
-
- 6.切り出し終えたプラグたちです。プラグの裏側には木目がわかるように線を入れておきます。
-
- 7.プラグの裏側には木目がわかるように線を入れておきます。
-
- 8.このカッタージグを使用して、ブリッジプレートの凹み加工を行います。
-
- 9.ブリッジ表面のハンドルを回して、カッターを回転させ、ブリッジプレートの凹み加工を行います。
-
- 10.ボディ内でカッターはこのようにブリッジプレートと接触しています。
-
- 11.1弦の凹み加工を終えたブリッジプレートです。
-
- 12.同様にして3,5弦の凹み加工も行いました。
-
- 13.マスキングテープの粘着面を外側にしてプラグを半固定します。
-
- 14.タイトボンドをプラグにつけて、小ネジを中央の穴にねじ込みます(この小ネジも半固定状態です)。
-
- 15.半固定状態でプラグをそっとブリッジプレートの下に運んでいきます。
-
- 16.1弦のプレート凹み部分にプラグを接着しました。小ネジは少し引き上げてプラグを固定した後、緩めとります。
-
- 17.1,3,5弦のプラグ固定が終わりました。このとき木目方向を確認しておきます。
-
- 18.ワックスペーパーと当て木を挟んでマグネットクランプした後、固着を待ちます。
-
- 19.1,3,5弦のプラグ固着後、同じように2,4,6弦のプラグ接着を行います。
-
- 20.6弦すべてのプラグ接着を終えました。
-
- 21.固着したプラグにブリッジピン穴を開けます。プレート側に当て木を当てて一つずつ開けていきます。
-
- 22.クランプを避けるように長いドリルビットを使用します。
-
- ブリッジピン穴を空けている様子です。
-
- 23.プラグにブリッジピン穴を開けました。
-
- 24.弦を張りました。エンドポールがプレートの上にしっかり固定されています。
バインディング剥がれリペア
-
- 1.ヘッド部です。
-
- 2.こちらはボトム部です。
-
- 3.バインディングが浮いていますので接着補強します。
-
- 4.ヘッド部バインディングを固定しています。
-
- 5.ボトム部は一旦取り外しました。
-
- 6.接着補強完了です。
ピックガード交換
-
- 1.オリジナルピックガードです。経年収縮により周囲が浮きかけています。
-
- 2.ナイフを使って剥がしていきます。
-
- 3.トップ板を傷つけいないようにゆっくりと進めていきます。
-
- 4.取り外せました。
-
- 5.TOR-TIS素材シートから少し大きめに切り出しました。
-
- 6.オリジナルピックガードと重ねます。
-
- 7.周囲を削っていきます。
-
- 8.TOR-TIS素材は常温では堅くなり、割れやすいので慎重に作業を進めていきます。
-
- 9.両面接着シートを少し大きめに切り出しました。
-
- 10.シートをピックガードに貼って、はみ出た部分をカットします。
-
- 11.位置決めをしています。
-
- 12.ピックガード交換完了です。