ギター工房オデッセイ

Odyssey Guitar Craft

Charango

戻る
Charango
兵庫県にお住まいのN.S.さんから南米楽器チャランゴのリペアご依頼をいただき、トップ板変形矯正およびトップ板脱着を行いました。

トップ板リペア

リペア前の状況確認

1.リペア前のチャランゴです。
2.裏側から見た様子です。

3.バックにはアルマジロが使用されています。
4.トップ板の状態です。

5.弦のテンションで大きく湾曲しています。
6.トップ板を取り外して矯正を行います。

トップ板取り外し

7.周囲は以前にリペアされた形跡があります。
8.トップ板のみを外すか、アルマジロ・バックのみを外すか状況を見ながら判断することにします。

9.アルマジロ・バックは単体で外れそうです。
10.ネックとトップ板接合した状態で外すことが出来ました。

11.湾曲が始まってから経年しているようです。
12.このまま矯正を行うとトップ板とロゼッタ部が破損する恐れがありますので蒸気を使っての矯正方法を行います。

トップ板矯正

13.トップ板裏側を少し湿らせた後、ヒーターで暖めます。
14.このまま数分おきます。

15.反対側も同様に矯正していきます。
16.矯正後のトップ板です。

17.ほとんど平坦に戻すことが出来ました。
18.ロゼッタ部分もトップ板と一体となって矯正することが出来ました。

ブレイシング作製・接着

19.このままの状態だた比較的容易に短期間で症状が再発する可能性がありますので、ブレイシング作製・接着することにします。
20.使用するのはギターでも使用されているスプルース材です。

21.強度的、音響的にも有効なXブレイシング機構を採用します。
22.Xアングルでの組み木を行いました。

23.トップ板に接着しています。このまま固着を待ちます。
24.Xブレイシングが固着しました。

25.さらにスキャロッピングを施してトップ板への負担を減らしていきます。
26.タッピングで響きを確認しながら少しずつスキャロップしていきます。

27.粗くスキャロップを行いました。
28.こちらはボディ内の弦の導出口です。

29.弦のテンションでトップ板に弦が食い込んでいますのでブリッジプレートを取り付けます。
30.メイプル材のプレートを接着しています。このまま固着を待ちましょう。

31.さらにサウンドホール付近の強度を補完するためにロゼッタ部にもブレイシングを施します。
32.ブレイシングとブリッジプレートができあがりました。

33.この状態でもう一度スキャロップを施します。
34.ネック側のクラックにもパッチを当てました。

35.アルマジロ/バックとの接合準備が整いました。
36.良い音を奏でますように・・・と思いを込めます(笑)

トップ板再接合

37.ニカワを接合部分に塗っていきます。
38.手早く均一に塗っていきます。

アルマジロ・バック接合の様子です。


別角度からです。


39.アルマジロ・バックをそっと重ねます。
40.ゴム・クランプをした後、固着を待ちます。

リペア後のトップ板

41.弦を張ってチューニングを行いました。
42.歪な湾曲は解消されて弦高も適正範囲に戻りました。

43.いろいろな思いを乗せたチャランゴです。
44.これからも素敵な音色を奏でてください。