odyssey
ギター工房オデッセイ
Odyssey Guitar Craft

Martin D-41

戻る

東京都にお住まいのY.W.さんからMartin D-41のリペアご依頼をいただき、ネック元起き現象が見られたためネックリセットを含むトータル・リペアを行いました 最初にY.W.さんから弊工房宛てに頂戴したご相談内容は下記のメール文面でした。

ギター工房オデッセイ 樋口殿

突然のメールで恐縮です 始めて、ご連絡をさせて頂きます ご案内に沿って、メールにて失礼致します 当方、Y.W.と申します 以前から、国内に数あるリペア工房の「WEBページ」を閲覧させて頂いておりましたが、
御工房の「リペア工程の写真」や「お客様とのコメント」の数々に触れ、
リペアをお願いするならば、御工房に是非お願いしたいと今回のアプローチとなりました 以下に、依頼内容を記述しますので、
何卒、宜しくお願い致します
依頼楽器:Martin D-41 2002年製
現認症状:ほとんど弾かれた形跡の無かったこのギターに出会い、
衝動買いで、我が家に来てから2年が経過しました 購入当時は、湿気たような曇った音色で全く鳴らないギターでした      まずは、自力で出来る事からと、
市販のTUSQ材のサドルを購入し、何本も削っては変えを繰り返したり、
同じく市販のブリッジピンを削ってはめてみたり、
試行錯誤を繰り返して参りました しかし、まだナット部分に支障を感じながらも、
素人の範疇では、その交換まで手が出せず、
信頼できる工房に依頼したく、暇を見つけてはネット検索を繰り返していた今日この頃でした
特に、以下の感覚や症状が拭い切れないままとなっています 何卒、お力を賜れば幸いです
①全体的に、Martinの音色として良く表される「鈴なり音」とは遠い感じがします
②3弦のナット溝が深すぎて、レギュラーチューニングでもビビります
(乾燥具合では収まる時もある。)
③6弦が、3フレット以上で詰まった感があり、伸びが有りません
④ネックと本体の取り付け部(サイドから見た中央あたり、ネック側が痩せている?)に
少し隙間があるようにも見えます

どこまで手を施せば良いのか?判断出来ずにこのメールとなっています
現物を確認頂き、適切なご処理を願えれば幸いです
何卒、宜しくお願い致します

その後、メールでの連絡交換を行った上で数ヶ月後にギターを受け取った後、リペアを開始しました そしてリペア後にギターを受け取られて、とても暖かいメッセージが届きました。

ギター工房 オデッセイ 樋口様

 この度は、愛器のリペア対応本当に有難うございました
 梱包を解くのももどかしい程の勢いで、早速奏でてみました
 中音域の伸びと共に響きは、明らかに向上しており、全体的なハーモニーのバランスが、しっかり取れた素晴らしい仕上がりに感激しております
「マーチンらしい音を取り戻したい。」の希望がやっと叶いました  ナットの溝切も適切で、(当たり前ですね。失礼!!)
 ローダウンチューニングにも十分応えてくれるようになりました
 今まで以上に愛着が湧きました。末永く大切に致します
 また、リペアの全工程の写真も拝見させて頂きました
 愛情をもって真摯にご対応頂いた事が、手に取るように分かるモノでした
 感謝申し上げます
 更に、心のこもったお手紙も頂戴し、改めて感激しております
 また、ご縁を頂戴する際には、呉々も宜しくお願い致します。

Y.W.さん、早速の暖かいメッセージをいただき、誠にありがとうございました
リペア前のモコモコとした音色は解消できるのだろうかと不安を感じながらリペアを進めさせていただきましたが、 リペア後にMartinの音色を奏でてくれたときは、私もとても嬉しく思いました ネックリセットは弦高調整のみではなく、ギター全体の音色に大きく効果があるんだと言うことをあらためて実感した次第です これからもY.W.さんの傍らで末永くMartin D-41が活躍されることを心よりお祈り申し上げます
この度は弊工房にリペアのご依頼をいただき、本当にありがとうございました 重ねてお礼を申し上げますとともに、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

ネックリセット

ネック取り外し

ネック調整

ネック再接合

フレット交換

ナット交換

ピッチ調整~サドル作製