odyssey
ギター工房オデッセイ
Odyssey Guitar Craft

Gibson J-160E

戻る

和歌山県にお住まいのK.Y.さんからGibson J-160Eのリペアご依頼をいただき、ネックリセット、フレット交換、弦周りのTUSQ化などを含むトータルリペアを行いました。 K.Y.さんからは以前にGibson LG-1のリペアご依頼をいただいており、今回で2本目のギターリペアとなります。K.Y.さん、いつもありがとうございます。

樋口さん!
ギター届きました。

早速、試奏しましたが弦高が適正に改善されとても弾きやすく、低音弦のビビりもなくなってすごく良い音になっています!
ブレーシングの浮きもあり音色がイマイチだったのも納得できます。

リペアの相談当初は、新品購入で経過年も浅いにも関わらずの不具合に落胆し、リペア依頼にも躊躇しましたが、やはり樋口さんの手によって蘇ってくるとお願いして良かったと満足しております。
ギターの弾きづらさや音色に満足できず、数年寝かしてましたのでギターとしてはまだまだ若い音色ですが、今後しっかり鳴らしてあげたいと思います。

今回もありがとうございました!
また今後ともよろしくお願いします!

K.Y.さん、早速の暖かいメッセージをいただき、誠にありがとうございました。

今回のギターは比較的若いギターでありながら、ネック付け根が「への字」に曲がっているという状態でしたが、ネックリセットを行うことで症状が解消して、フィンガーボード面をフラットにすることができました。 また、バックボード・ブレイシングの全体的なハガレを接着補強することで、ボディの鳴りが改善したと思います。
リペア後の試奏では大きな箱鳴り感を堪能させていただきました。

これからもJ-160EがLG-1とともにK.Y.さんの傍らで活躍することをお祈りしております。
どうぞ素敵なギターライフをお送りください。

この度は弊工房にリペアのご依頼をいただき、本当にありがとうございました。
重ねてお礼を申し上げますとともに、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

下はリペア前のギターとともに添えられたK.Y.さんからのメッセージです。

ネックリセット

ネック取り外し

ネック調整

ネック再接合

フレット交換

ナット交換

ピッチ調整~サドル作製

ブレイシング剥がれリペア