odyssey
ギター工房オデッセイ
Odyssey Guitar Craft

Aria AF-36mini BS

戻る

兵庫県にお住まいのS.O.さんからYAMAHA FG-140とAria AF-36mini BSのリペアご依頼をいただきました。 奥様のAria AF-36mini BSはフレットすりあわせ、ブリッジプレート・リペアを含むリペアを行いました。
リペア後のギターを受け取られて、S.O.さんご夫妻からとても暖かいメッセージが届きました。

ギター工房オデッセイ
樋口様

お世話になります。

帰宅後早速二人で弾いてみました。
私のFG-140ですがとてもコードチェンジがしやすいです。
コードの場所に指を持って行けばしっかりと鳴ってくれます。
今まではコードを押さえ込んでいたんだなと思いました。

妻もAF-36 miniがとても押弦しやすい、押弦した際のブヨブヨした感じが無く、押弦しやすいからか音が柔らかく感じる、凄いと申しております。
二人共素人ですがしっかりと違いがわかります。
とても弾きやすいです、ありがとうございます。

今後ともよろしくお願い致します。

S.O.さん、奥様、早速の暖かいメッセージをいただき、誠にありがとうございました。

久しぶりにYAMAHA FG-140を手にして、16年間の時間の経過を改めて感じることができました。
弊工房でネックリセットを含むトータルリペアを行った個体でしたが、さすがに消耗が大きかったので、
今回は弦周りを中心としたリペアを行わせていただきました。
ネックやボディは全く問題のない状態でしたので、再びリフレッシュできたと思います。

奥様のAria AF-36miniは小ぶりながら箱鳴りを感じるギターでした。
ただ、チューニングが少し不安定でしたので改善を図らせていただきました。

両ギターともにギリギリまで弦高を下げさせていただきましたので、
そばに置いて、手に取る機会が多くなると思いますので、練習時間も増えるのではないかと思います。
ひょっとしたら「こんな音も出せるんだ!」というご経験もされるかもしれません。
ご夫婦で素晴らしい音色を楽しまれて、ギターライフを楽しまれてください。

この度は弊工房にリペアのご依頼をいただき、本当にありがとうございました。
重ねてお礼を申し上げますとともに、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

フレットすりあわせ

ブリッジプレート・リペア

ナット交換

ピッチ調整~サドル作製

ペグ交換