odyssey
ギター工房オデッセイ
Odyssey Guitar Craft

Martin O-18K

戻る

神奈川県にお住まいのG.I.さんからMartin O-18KとMartin 2-17のリペアご依頼をいただきました。両ギターとも1920年代製造のギターで、おそらく同一人物による改造が施された形跡が見られ、リペア前はとても悲惨な状況でした。1926年製Martin O-18Kはネックリセット、ブリッジ交換などを含むトータルリペアを行いました。リペア後のギターを受け取られて、とても暖かいメッセージが届きました。

ギター工房オデッセイ 樋口様

無事に手元に届きました。感動です!!

たった一枚の朽ち果てそうなこのギターの写真を送って、このギターに関心を持ってもらい、想像以上のリペアをして頂き感謝する限りです 当初、手に入れた時はMARTIN 2-17との情報のまま購入し、樋口さんの調査のおかげでこれがO-18Kだと判明したとき、正直ビックリしました(笑)
2-17と信じ込んでましたから また、このギターの特徴であるハワイアン・コア材の雰囲気の復活も想像以上に仕上がっていて驚きました
軽く弾いてみて思ったことは、当たり前ですがやはりMartinなんだなって事です もちろん、色々なギターには特色があると思いますが、Martin特徴であるバランスが良く、そしてとても繊細な雰囲気はこのギターにも共通してると思いました。当初、このギターはとても弾ける状態ではなかったのでリペア前の音色との比較はできませんが、爪弾いてみても、ストロークを弾いてみても納得の音です
詳細なビフォア・アフターを見せて頂いて、このギターリペアの困難さが見て取れました。あらためて樋口さんのギターへの愛情に感謝する次第です 当初、お話したこのギターを今後100年先でも使えるようなリペアをお願いしたのは間違ってなかったと思いました
もう一台、2-17のリペアも継続して頂いてます。このギターもO-18Kと同じかそれ以上のトラブルを抱えていますが何卒、樋口さんの愛情で復活させてあげてください。よろしくお願いします
季節も冬に向かいますのでお身体、御自愛くださいませ 今後とも末永いお付き合いをさせて頂くことを願いまして、
あらためまして、ありがとうございました。

G.I.さん、Martin O-18Kが無事にお手元に届いたとの、ご連絡をいただき、ありがとうございました また、とても暖かいメッセージを拝読させていただいて、私もホッと安心するとともに、とても嬉しく思っています
G.I.さんから今回のリペアのお話しを頂戴したとき、どこまで修復できるものか不安はありましたが、きっとギターは再び音色を奏でる人に巡り会えることを望んでいるような予感を感じておりました
リペア前のギターの状態を拝見したとき、不安はさらに募る一方で、ギターの発する、かすかな鼓動を感じたことも事実です
リペアを行っている間は不安と期待の交錯の連続でしたが、リペア後のギターに弦を張ったとき、 不安は全く消え去り、期待を大きく上回る素晴らしい音色を奏でてくれるようになりました
リペア完了後、ギターを発送する前日の夜まで、O-18Kの音色を心ゆくまで堪能させていただいた次第です 今回、このような貴重な経験を与えていただいたことに、心より感謝申し上げます 本当にありがとうございました
Martin 2-17の修理(というよりも「修復」というべきでしょうか?)は継続して行っております 私自身も再び不安と期待の中、とても楽しい毎日を過ごしております(笑) 次は1920年代のマホガニの音色を蘇らせたいと思っています
今しばらく、お時間をいただきますが、引き続きよろしくお願いいたします。

ギターの状態確認

ネックリセット

ブリッジ交換(新規作製)

ボディリペア

トップ板割れ・浮き

トップボトム部

バインディング

ブリッジプレート・リペア

フレット交換(バーフレット)

ナット交換

ピッチ調整~サドル作製

ペグ交換